TEXT BY ミドリ・モール(弁護士・ライター)

 マネージャーを訴えたコメディアン 「シャンドリング対グレイ裁判」(後編)
 仲の良い間はすべてがうまくいくが、疑い始めるとすべてが裏目にでるのが世の常。いつの頃からか、シャンドリングの心には、グレイに対する不信感が広がり始めた。

 シャンドリングはグレイの制作会社の投資家でもパートナーでもないので、企業の成功に何の見返りもない。シャンドリングにはそれが不満だった。そう思い始めると、グレイの行動が不審なものに見えてくる。スタジオやテレビ局との間でギャラ交渉していた時も、自分が出演する番組のことなのに、契約書の写しすら送ってこないし、契約の条件も教えてくれない。グレイはマネージャーとしての仕事を怠っているのか、それとも自分たちに都合の良いように話を進めているのかという疑惑が、シャンドリングの中で膨れ上がっていった。そして、番組プロデューサーでありながら、同時にマネージャーとしてタレントのギャラ交渉をするのは“利益衝突”ではないか、ということにシャンドリングは気づいたのだった。
 マネージャーという職業は、タレントのキャリアを支えるために仕事のスケジュールから日常の身の回りの世話まで幅広く仕える。そしてタレントの収入からパーセンテージで報酬をもらう。タレントが稼げば稼ぐほど、マネージャーも潤う。

 これに対して番組プロデューサーとなると、役割は全く違ってくる。テレビ局や映画スタジオから資金調達を受けて、足りない制作費は自分で負担することもしばしば。タレントのギャラの高騰は、自分の首をしめることになる。当然のこととして、プロデューサーは、タレントの出演料をできるだけ安く抑えようとする。タレントのためにできるだけ高い出演料や良い条件をとれるよう交渉するマネージャーとプロデューサーは、明らかに利益が衝突する。

 シャンドリングに訴えられたグレイも当然ながら応訴した。グレイにも言い分はあった。シャンドリングの成功と名声のおかげで、グレイのマネージメント会社が恩恵を受けたことは認める。しかしそれはお互い様。シャンドリング自身も、グレイが制作した番組のおかげで、その才能を自由に伸ばすことができ、キャリア・アップに繋がった訳だ。グレイは、プロデューサーとして影ながらシャンドリングを支えてきた。にもかかわらず、シャンドリングは性格が変わったように、番組制作の途中で、担当者を理由なくクビにするという奇行を始めた。酷使された脚本家やスタッフらはどんどんと仕事を辞めていき、制作予定は大幅に狂った。挙句の果て、シャンドリングが1996年に番組をドタキャンしたおかげで、テレビ番組の続行は不可能になった。グレイは、シャンドリングの非を訴えた。
 結局、この訴訟は審理が始まる1週間前に和解した。和解内容は公開されていないが、互いにテレビ番組の権利を分けることで同意したと言われる。

 ハリウッドでは、マネージメント業に規制がない。有名なタレントをかかえるマネージメント会社は、お抱えタレントを使って映画やテレビ番組制作に乗り出し、発言力と経済力を増やしつつあるのが現状だ。マネージャーによる“利益衝突”は、今後もハリウッドでの火種となりそうだ。
<<戻る


東宝東和株式会社