« 続報: AFI Fest / 各受賞作品が明らかに | メイン | 今年の主役は女性?36th American Music Awards »
自己最高を更新!「Top Chef」第5シーズン
先週水曜日より待望の新シーズンがスタートした「Top Chef: Season 5」。ベスト料理人を決めるリアリティーショーの初回放送が、自己最高の視聴率を叩き出しました。
一度観ると病みつきになってしまう人々が続出中の当番組。今回は、ケーブル局で最も人気の「お料理系番組」をご紹介します。
“包丁”がトレードマークのCHEFF
On Flickr By bensonkua
ケーブル局BRAVOで放映中の「Top Chef」は、今期で第5シーズンに突入。サンフランシスコ、LA、マイアミ、シカゴに続き、この度の決戦の舞台はNYになりました。
これまでもアメリカンTVの祭典=エミー賞にノミネートするなどかなり人気のシリーズでしたが、ここに来て番組史上最高となる視聴率を獲得。11月12日のシーズンプレミアは、延べ270万人が視聴しました。この数字は、今年3月に放映された第4シーズンの初回放送より19%も上昇しています。アメリカのケーブルTVは多くのチャンネル数を誇り、スポーツ・映画などとジャンル分けされていることはザラですが、料理専門チャンネルFood Networkにおける各シリーズをも凌ぐ「Top Chef」の数字は、総合エンタメチャンネルBRAVOの看板番組のひとつと呼ばれる所以です。あまりの人気に、キッズが競い合うジュニア版、一流シェフが出演するマスター版といったスピンオフの製作も発表されました。
当番組の構成はいたってシンプル。自薦/他薦から事前に選ばれた「シェフ志望」の精鋭達が毎週ひとりずつ脱落していき、最後に残った一人に「Top Chef」の称号が与えられます。1時間枠のうち主に2部構成になっており、まず挑戦者達は”Quickfire Challenge”と呼ばれる予選に参加。ここではテーマに沿った一品料理を作ったり、包丁使いといったテクニックや料理の知識が問われるクイズが出題されるなど、個人の基本的な技量が試されます。ここでの勝者は、次の”Elimination Challenge”=脱落者決定戦において、脱落免除など何かしらの特典を獲得。そして、メインとなる決定戦では、まず予算内&制限時間内で食材の調達を済ませ、個人ないしチームでコース料理などを作ります。ここでのレギュラー/ゲスト審査員(有名シェフや料理批評家など)による評価で、脱落者が決定。決まり文句「Please Pack your Knives and Go=包丁を片付けて帰って!」が告げられ、共同宿舎から出て行くことになります。
番組進行を務めるのは、元モデル/女優/料理本作家のパドマ・ラクシュミと、シェフ兼レストラン経営者であるトム・コリッキオの2名。彼らが挑戦者達にお題を告げ、更には両チャレンジの試食と評価も務めます。「最も美しい女性」ランキングなどの常連であるラクシュミ曰く、当番組の撮影期間中は5~6キロほど太ってしまうとか。ため息が出るほどの美貌からは想像できないエピソードですが、中盤以降はワンサイズアップの衣装を着て撮影に挑んでいると語っています。ちなみに彼女は、述べ4期を続投中。第1シーズンの司会だったケイティ・リー・ジョエル(かのビリー・ジョエルの3人目の妻)は、進行のイマイチさから即降板に至りました。
多岐にわたるであろう人気の理由は、まず挑戦者達のテクニック。チャレンジャーと言えども、すでにレストランでキャリアを積んでいる人ばかりで、多くが創造力豊かな一皿を披露してくれます。また、どのリアリティーショーにもいえることですが、出場者が一般人であるがゆえ、時に強烈キャラが登場する辺りも見どころ。敵対心むき出しの一匹狼や、他を蹴落とそうと画策する人がいたりと、かなりヨゴレな部分もハマっちゃう要素と言えそうです。これまでには、宿舎で暴力沙汰を起こして脱落させられたメンバーも。今シーズンでは現在のところ、口の悪いヨーロッパチームと、ゲイ・レズビアンから成るレインボーチームに注目が集まっている模様です。個人的には、日本の食材が「旬」として扱われる点がお気に入り。我々が普通に接している味噌やみりんといった調味料、柚子やシイタケの出汁などがオシャレ感いっぱいで取り込まれるのを見てほくそえんでいる次第です。ちなみに、それぞれの単語はMisoなどと日本語のまま使われております。
「Top Chef」の称号に加え、賞金10万ドル/仏アルプスへの食旅行/高級システムキッチン一式などの、超豪華特典を目指して凌ぎを削る挑戦者達。初回放送ではすでに2名が脱落、現在は15名に絞られました。これから約3ヶ月間は、多くの視聴者が唾を飲み込みながら見守ること必至。誰がトップに君臨するのか、今後の行方が楽しみです。お料理好きの方々は、レシピも満載の下記ホームページをチェックしてみて下さい。
【Top Chefホームページ】
TEXT BY アベマリコ
2008年11月20日 21:29
この記事へのトラックバックURL:
http://blog.eigafan.com/cgi-bin/mt-tb.cgi/1254
毎週木曜日更新